カテゴリー: 政治・経済(Government・Economy)
【今後のマーケットは…?】コロナ拡大は、次のステージへ進んでいる!
【日本復活のチャンス?】コロナ収束後、日本が真っ先に注目される3つの根拠!!
【格差社会の起爆剤?】MMTが格差を助長するかもしれない!!
【金融政策の弊害?】将来、日本株の大暴落が起こるかもしれないたった1つの理由!!
※このブログ記事は、日本株に投資している人向けです!
お疲れ様です!
今大統領選挙の開票が行われている真っ最中で、
もうすぐその結果が出ると思われます!
その一方で僕たち日本のことを考えると、
将来の懸念が色々と出ていきます!
その1つに、
将来日本株が大暴落する
と言う懸念があります!
大きな要因として今日銀が行っている金融政策の1つである
大量のETF買い
があります!
今回は、
日銀が行っているETF買いが将来日本株を大暴落させる要因となる理由
について説明していきます!
Index |
日銀の金融政策の1つ、ETF買いとその目的は? |
ETF買いにより、日本株に起こりうる大きな懸念とは…? |
日本株だけじゃない、年金も危うい!! |
まとめ |
日銀の金融政策の1つ、ETF買いとその目的は? |
まず、日銀の金融政策の1つであるETF買いとは何なのでしょうか?
ETFとは上場投資信託(Exchange Traded Funds)の略称で、
日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)等の
特定の指数の動きに連動する運用成果をめざし、
東京証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託
(日興アセットマネジメントHPより)
簡潔に言うと、
様々な株を束にしてまとめて買う事ができる金融商品
と言った感じです!
日銀は、
日経平均やTOPIXに連動したETFを大量に購入する金融政策を行っています!
ちなみに、アメリカFRBやEUのECBはETF買いは行っていません。
では、なぜ日銀はETFを購入しているのか?
結論をいうと、
無限にお金を発行する事ができる日銀がETFを購入する事で、
形式的に株価をあげ経済成長していると見せるためです!
今現在経済の指標の1つにこうした株価が挙げられますので、
株価が上昇 = 経済が成長
という風に思われる人が多いです!
ですが、多くの人も感じているように
実体経済と株価が実際には割りに合っていないという現実があります!