お疲れ様です、久々にブログを更新します。
以前、老後2000万円問題というニュースが話題になりました!
人生100年時代、2000万円が不足 金融庁が報告書
ここで考えていただきたいのが、
果たして老後は2000万円あれば安泰ですか?
僕は、絶対に老後を生きるための資金としては2000万円では足りないと考えています。そもそも、仮に蓄えた資産を老後皆さんはどのようにして生活していこうと考えていますか? もし少しずつ資産を切り崩して生活していこうと考えている人は、どれだけ資産を持っていても絶対に破綻します!
今回は、老後のお金の運用とどれだけの資産があれば安泰なのか、について説明してきます!!
Index |
そもそも、老後2000万円問題とは何だったのか? |
多くの人が勘違いしている、真の老後資金の正体とは? |
老後を心配なく生きていくためには、どのくらい必要? |
そもそも、老後2000万円問題とは何だったのか? |
そもそも、老後2000万円問題とは何だったのでしょうか? 今現在、はっきりとした真相は明らかにされていません。そんな中で、一番信憑性が高い説を説明してきます。

冒頭のリンクにもあるように、2019/6/3に金融庁は
老後95歳まで生きるためには少なくとも2000万円の資産切り崩していく必要がある
という報告書を発表したことが発端でした。しかし、この報告書は当初銀行や証券会社などの金融機関に向けて作成した物でしたが、どういう経緯か社会全体に広がり、大きな波紋を広げました。そこから、
老後は2000万円を蓄えていないといけない!!
という解釈で一時期問題となりました。そして、そこから老後のための資産形成が大きな注目を浴びることになりました!
この報道を受けて、老後を安定的に過ごすためには2000万円が必要と考える人が多く出てきました。ですが、果たして2000万円あれば本当に老後は安泰でしょうか? 単純計算で考えても、国から支給される年金を差し引いて1年間200万円と少なく見積もっても、10年間しか老後を生きていくことはできません。その上、医療の発達により年々平均寿命は上がり続けています。つまり、
老後はどれだけ頑張っても2000万円だけでは絶対に生きていくことはできません!!
そしてそんな2000万円もの資産を瞬時に作り出すことは、どれだけ資産形成をしたとしても困難です。ですが、そんな困難な状況を少しでも打破するためには、やはり今から資産形成を始める必要があります。前々から言っているように資産形成を成功するか否かは、時間との戦いでもあるのです!
次ページ:多くの人が勘違いしている、真の老後資金のあり方とは… →